ナレッジキャピタルカンファレンスルーム Room C01+C02
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーC8階
申し込み受付は終了しました
A【早期割】セミナー のみ(申込期間:〜12/31まで) | 5,000円 前払い |
---|---|
B【早期割】セミナー + アフターパーティー(申込期間:〜12/31まで) | 9,000円 前払い |
C【一般】セミナーのみ | 6,500円 会場払い |
6,000円 前払い | |
D【一般】セミナー + アフターパーティー | 10,500円 会場払い |
10,000円 前払い | |
E【学割】セミナーのみ ※当日学生証を提示してください | 3,000円 前払い |
F【学割】セミナー + アフターパーティー ※当日学生証を提示してください | 7,000円 前払い |
※ カンファレンスルームタワーCへは、1階からしかアクセスできません。北館1階中央「ナレッジプラザ」を目指してお進みください。 |
原 一浩さん(グレーティブ合同会社)
矢野 りんさん(バイドゥ株式会社)
坂本 邦夫さん(カラー&Webデザイン フォルトゥナ)
深沢 幸治郎さん(水交デザインオフィス)
矢野 りんさん(バイドゥ株式会社)
松田 直樹さん(株式会社まぼろし)
関口 浩之さん(ソフトバンク・テクノロジー株式会社)
2018/1/27(土) 14:00~18:30 (13:30開場)
ナレッジキャピタルカンファレンスルーム Room C01+C02
(〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーC8階)
https://www.kc-space.jp/pdf/common/accessmap_conference_C.pdf
※ カンファレンスルームタワーCへは、1階からしかアクセスできません。北館1階中央「ナレッジプラザ」を目指してお進みください。
5,000円(PayPal/銀行振込による事前決済のみ)
9,000円(PayPal/銀行振込による事前決済のみ)
6,000円(PayPal/銀行振込による事前決済)
6,500円(会場払い)
10,000円(PayPal/銀行振込による事前決済)
10,500円(会場払い)
今回、学割を導入します。学生の方は当日学生証を提示をしてください。
当日、学生証を忘れた場合は、一般料金分(3,500円)を追加でお支払いただくことになります。
ご注意ください。
3,000円(PayPal/銀行振込による事前決済のみ)
7,000円(PayPal/銀行振込による事前決済のみ)
※ 領収書は受付の際にお渡しいたします。
3,500円(開催前・PayPal/銀行振込による事前決済のみ)
当日都合がつかず参加できない方、遠方で参加が困難であるという方向けに、今回フォローアップ参加枠を設けました。
開催後、1週間以内を目処にスライドと音声を受け取れる形になります。
【フォローアップ参加】第34回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2018」
よりお申し込みください。
2017年12月16日開催の「Shift11:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP55)」からのセッションをアレンジした再演版となります。
今回の大阪版は、Shiftでの本編では登壇しなかった松田 直樹さんと矢野 りんさんによるこれから先の成長戦略に関する特別セッションが大阪版でだけ登場します!
また、フォントおじさんこと関口 浩之さんによるフォントセッションも追加!
今回は会場を梅田のナレッジキャピタルカンファレンスルームに移し、ますますアクセス良く&広々に!
7回目の大阪版も、より一層パワーアップしてお届けします。
「トレンドとは最先端ではない、時代に最適化されつつある現象である」をキーワードに毎年レポートしているWebデザイントレンド。
11年目となる今回は、次の10年に活発になりそうなトレンドをさぐっていきます。
今回のWebデザイントレンドのテーマは「トレンドの先」です。
今までは、取り上げる海外サイトはその年にオープンしたり脚光を浴びたものがほとんどでしたが、今年はここ数年に脚光を浴びたサイトのリニューアル後についても追っていきます。
ひょっとしたら、当時流行ったあのトレンドはもう使われていないのかも?!
その他、今年もグローバル企業、上場企業3,400社、地方自治体1,700サイトのキャプチャアーカイブのうち、2017年にリニューアル、オープンしたサイトで出演陣が気付いたサイトのビジュアル、ユーザーインターフェースの表現の潮流を探っていきます。
今年も矢野りんさん、カラーコンサルタント・Webデザイナーの坂本邦夫さんをお迎えし、それぞれの視点で語るミニコラム「矢野の目、坂本の目、深沢の目」もお送りします。
Webサイトのデザインに関わる人はもちろん、ディレクションに関わる方やWeb担当者や自治体関係者、エンジニア、経営者に至るまで幅広くお楽しみいただける、オススメのセッションです。
Webデザイントレンドセッションは「トレンドの先」がテーマです。では、あなたの人生やキャリアのこれから先はどう考えてますか?
昨年登壇してくださったスマートデバイスセッションチームの矢野 りんさんと松田 直樹さんが今回、個人の成長戦略をテーマに熱く語るセッションを新設しました。
Webデザイントレンドが心技体の「技」とすれば、「心」の部分も鍛えるセッションとなります。
当たり前のように使われはじめた「日本語Webフォント」。Webフォントを採用している企業サイトを紹介しつつ、とりわけ、UI/UX観点で優れた事例を中心に導入効果なども解説します。最近、CSSプロパティ writing-mode を活用した縦書き横書き混在のWebサイト、HTMLゲームでのWebフォント活用など、最新のトレンドをご紹介します。
Webフォントは普及期に入ったとはいえ、Web制作現場から、「データが重くなり表示に時間が掛かるのでは?」「文字詰めはできるの?」「費用はどのくらい掛かるの?」「どう提案したらいいの?」「どんな書体を使ったらいいの?」等の質問がまだまだ多いので、それらの疑問についてもお答えします。
【タイトルの由来 参考サイト】 もじもじトーク[70]「フォントおじさん」誕生まで/関口浩之
http://bn.dgcr.com/archives/20170921110200.html
宅配便の荷物集荷や再配達、病院などの予約に「チャットボット」が利用できるケースが増えてきました。プログラミングの知識がないと、作るのは難しいと思われるかも知れませんが、最近では便利なツールも登場してきて簡単に作れるようになっています。
このセッションでは Googleのアシスタント開発ツール「Dialog Flow」とサイボウズの Webデータベース「kintone」を活用した、LINE botをノンプログラミングで作る方法を紹介します。
※タイムテーブルはあくまでも目安です。当日の流れによって調整しながら進行します。若干、早く終了したり、延長する可能性があります。ご了承ください。
13:30 - 14:00 開場・受付
14:00 - 14:10 スタート / 挨拶など(10分)
14:10 - 15:00 「ウェブデザインとセルフブランディング 2018 〜あなたの感性とスキル、一生モノです〜」/ 矢野りん・松田 直樹(45分+質疑応答5分)
15:00 - 15:05 「CPI20周年サンクスキャラバンin大阪のお知らせ」/ CPI 森下源一(5分)
15:05 - 15:20 休憩(15分)
15:20 - 15:35 「Dialog Flow+kintoneで作る LINE bot入門」/ たにぐち まこと(15分)
15:35 - 16:25 「フォントおじさん2018」/ 関口 浩之(45分+質疑応答5分)
16:25 - 16:45 休憩(20分)
16:45 - 18:20 「初春! 春だ一番 Webデザイントレンド祭りスペシャル」/ 原 一浩、矢野 りん、坂本 邦夫、深沢 幸治郎(90分+質疑応答5分 途中5分休憩)
18:20 - 18:30 終わりの挨拶 / アンケート記入(15分)
19:00 - 21:00 アフターパーティー(120分)「貸切ダイニング FreeEntertainmentSpace FES(フェス) 梅田」(大阪府大阪市北区芝田1-8-1 DDハウス2F)
原 一浩(はら・かずひろ)
Twitter / Facebook
1998年に独立し、同年、ウェブデザイン専門のメールメディア DesignWedgeの発行を開始。Webデザイン業の傍ら、海外のWebデザインに関する情報発信を行う。
2015年、DesignWedgeをdesignudgeとして復刊させた。
雑誌への寄稿多数。主な著書に、『プロセスオブウェブデザイン』、『Play framework徹底入門』、『ウェブデザインコーディネートカタログ』など。
自社製のWebデザインのクロール&キャプチャシステムvaqumをベースに、様々なリサーチを行っている。
この頃は、これまで収集した膨大なデータを基にClojureやRなどの技術を用いたデザインの解析、自動生成などの方向性を模索中。
矢野 りん(やの・りん)
Twitter / Facebook / ブログ(ものづくりにっぽん)
バイドゥ株式会社モバイルプロダクト事業部 部長
フリーランスのデザイナーとして、メーカのWebコンテンツなどデザイン経験多数。2011年12月 よりバイドゥ株式会社入社。AppStore 「Best of 2016 今年のベスト」ランキング2016年トップ無料カテゴリにチャートインしたきせかえキーボードアプリ「Simeji」のUX/UIのデザインおよびプロモーション企画・コミュニケーションデザイン担当。最近ボイスアプリ「LisPon」の開発協力もはじめました。
身長152.2cm。
坂本 邦夫(さかもと・くにお)
Twitter / Facebook
大阪府東大阪市生まれ。色彩のホームページへの応用方法をまとめた「基礎からわかるホームページの配色」を2004年に公開。以後、ホームページの制作・コンサルティングを主な業務としながら、書籍や雑誌などへの寄稿・セミナー講師としても活動中。
主な著書に『ウェブ配色 決める!チカラ 問題を解決するコミュニケーション』(ワークスコーポレーション)、『ウェブ配色 コーディネートカタログ』(技術評論社)、『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』(マイナビ)など。
深沢 幸治郎(ふかざわ・こうじろう)
Twitter / Facebook
大阪を中心に活動するウェブデザイナー。2009年よりフリーランスとして多くのウェブサイト・ウェブメディア・モバイルアプリの設計・デザイン・CMS実装に携わる。2010年に日本最初期のコワーキングスペース「JUSO Coworking」を開業、様々なコミュニティ活動やイベントの支援を行っている。
この「Webデザイントレンド in OSAKA」をはじめ、専門学校やITコミュニティのカンファレンスイベント等でのセミナー登壇経験も多数。
矢野 りん(やの・りん)
Twitter / Facebook / ブログ(ものづくりにっぽん)
バイドゥ株式会社モバイルプロダクト事業部 部長
フリーランスのデザイナーとして、メーカのWebコンテンツなどデザイン経験多数。2011年12月 よりバイドゥ株式会社入社。AppStore 「Best of 2016 今年のベスト」ランキング2016年トップ無料カテゴリにチャートインしたきせかえキーボードアプリ「Simeji」のUX/UIのデザインおよびプロモーション企画・コミュニケーションデザイン担当。最近ボイスアプリ「LisPon」の開発協力もはじめました。
身長152.2cm。
松田 直樹(まつだ・なおき)
ゲーム業界にて企画開発を担当した後、Web業界に転身。
2011年より株式会社まぼろしに参加。
まぼろしのCCOとして、テーマパークの開設運営で培った企画力を生かし、デザイン・マークアップ・プログラム、また書籍・雑誌の執筆、講演といった業務を幅広く担当している。
趣味が高じて、戦国・幕末等の歴史系ライティング活動も行っている。
関口 浩之(せきぐち・ひろゆき)
ソフトバンク・テクノロジー株式会社Webフォント エバンジェリスト
1984年から10年間、電子機器メーカーにて日本語DTPシステムやプリンタの製品企画に従事した後、1995年にソフトバンク技研(現・ソフトバンク・テクノロジー株式会社)へ転職。
1996年の日本語検索サービスの立ち上げプロジェクトではコンテンツプロデューサを担当。検索サービスのデータベースを大学生300名と3万件のサイト登録作業を3ヶ月で完了させた。
その後、ECサイトのシステム開発や運営者、インターネット決済センター会社の立ち上げプロジェクトに参画。現在は、フォントメーカー10社と業務提携した日本語Webフォントサービス「FONTPLUS」のエバンジェリストとして日本全国を飛び回っている。
日刊デジタルクリエイターズで隔週木曜に「もじもじトーク」で文字に関する記事を連載中。
セミナー終了後、19時より「貸切ダイニング FreeEntertainmentSpace FES(フェス) 梅田」(大阪府大阪市北区芝田1-8-1 DDハウス2F)にてアフターパーティーを開催します。
ご参加ご希望の方は、アフターパーティー付きチケットをお申込み下さい。
現在、Re:Creator’s Kansaiでは、イベントの趣旨に賛同いただき、ご協賛/ご協力いただける企業様や団体様、個人様を募集しております。
詳しくは、リクリセミナーへの協賛のお願いページをご覧の上、お問い合わせください。
セミナー本編・アフターパーティー共に、開催の3日前まで返金対応いたします。
前々日、前日、当日は返金をいたしません。
未入金の方がキャンセルする場合は、イベントページにあるキャンセルボタンから。
入金済みの方がキャンセルする場合は、お手数ですがイベントページ内にある 「主催者にお問い合わせ」リンクよりお問い合わせください。
通常1〜7日で返金処理を行います。
Re:Creator's Kansai(リクリ)は、2007年3月より関西のクリエイターの交流、勉強会・セミナーの開催のために活動しているイベントコミュニティです。 「リクリセミナー」と題したセミナーイベントを年に3〜4回開催しています。 2020年3月現在、延べ3,300名を超える方々にご参加いただいています。
メンバーになる