Doorkeeper

第20回リクリセミナー「Webディレクターの頭の中」

2014-10-25(土)13:30 - 18:30 JST

中央会計セミナールーム

大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル3階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

【早期割】セミナー のみ 3,000円 前払い
【早期割】セミナー + アフターパーティー 6,500円 前払い
【一般:立ち見席】セミナー + アフターパーティー 8,000円 会場払い
7,500円 前払い
【一般:立ち見席】セミナーのみ 4,500円 会場払い
4,000円 前払い
アフターパーティーのみ参加 3,500円 会場払い

詳細

現在、立ち見席のみご準備できます。立ち見でもOKの方はお申し込みください。


第20回リクリセミナー「Webディレクターの頭の中」

<出演>

名村晋治さん(サービシンク
山田恵理子さん(ゴーフィールド
加藤洋さん(TAM
坂本典子さん(コハルデザイン
藤田淳子さん(KDDIウェブコミュニケーションズ
正木愉美さん(アルファサード
森田雄さん(ツルカメ
山川祐一郎さん(山川製作所

<日時>

2014/10/25(土) 13:30~18:30 (13:00開場)

<参加費>

早期割(9/25まで・事前決済のみ)

【セミナー参加のみ】
3,000円(PayPalによる事前決済のみ)

【セミナー + アフターパーティー】
6,500円(PayPalによる事前決済のみ)

一般(9/26以降)

【セミナー参加のみ】
4,000円(PayPalによる事前決済)
4,500円(会場払い)

【セミナー + アフターパーティー】
7,500円(PayPalによる事前決済)
8,000円(会場払い)

アフターパーティーのみご参加の方

【アフターパーティーのみ】
3,500円(会場払い)

※ 領収書は受付の際にお渡しいたします。
※ 会場払いの際、Squareによるカード払いも対応します。VISA、MasterCard、アメリカン・エキスプレス・カードがご利用いただけます。

<会場>
中央会計セミナールーム
(大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル3階)

<協賛>
CPI


<セッション概要>

ディレクターは、お客さんと共にWeb制作を進めるにあたって存在しないと案件が円滑に進まない重要な役割を担っています。
そんなディレクターは普段どんなことを考え、どんなことをしているのでしょうか?
あまり技術のノウハウを共有する機会や方法が少ないディレクションの技を、長年業界を牽引してきたベテランならではの視点でお届けします。

また、今回はショートセッション枠を設け、ディレクター、デザイナー、IA、コミュニケーションプランナーなどのそれぞれの立場からディレクションやディレクターについて語っていただきます。

20回目を迎えたリクリセミナー。
どうぞお楽しみに。

<このような方の参加がオススメです>

  • ディレクション業務をなさっている方。
  • 企業のウェブ担当の方。
  • ディレクション業務に興味のある方。
  • 最近ディレクション業務をし始めた方。
  • デキの悪いディレクターにお悩みの方。

<タイムテーブル>

13:00-13:30 開場

13:30-13:35 スタート / 挨拶など

13:35-13:50 自分のこれからについて語るときに僕の語ること -Webディレクターのための弁証法入門- / 加藤洋
13:50-14:05 後進の育成のためにディレクターがすべきこと / 森田雄
14:05-14:50 ディレクターが身につけておきたいチームビルディング / 山田恵理子(45分:質疑応答タイム5分含む)

14:50-15:05 休憩(15分)

15:05-15:20 兼業主夫がディレクターさんと上手に付き合う方法 / 山川祐一郎
15:20-15:35 サービス業から学んだコミュニケーションのコツ / 正木愉美
15:35-15:50 私を迷走させたディレクターの言葉 / 坂本典子
15:50-16:05 なぜわたくしの参加するプロジェクトは炎上するのか / 藤田淳子

16:05-16:20 休憩(15分)

16:20-18:20 “誰がどうみてもそうとしか受け取れない文書”術 / 名村晋治(120分:質疑応答タイム5分含む)

18:20-18:30 登壇者全員前に集合 / 終わりの挨拶 / アンケート記入

19:00-21:00 アフターパーティー


<セッションタイトル・内容>

“誰がどうみてもそうとしか受け取れない文書”術 / 名村晋治

Webディレクターの主な仕事は判断・決定・連絡です。

その連絡のときに
「あっ、それは実はそういう意味ではなくて」
「あっ、そこ書き切れてなかったんだけど……」
「作業してもらって悪いんだけど、あと、あそこにも修正があったんだよね」
といったことがありませんか?

Web制作の現場で17年間ディレクションをやっている名村が、事例とワークを交え、“誰がどうみてもそうとしか受け取れない”文書を書く文書術を解説します。

ディレクターが身につけておきたいチームビルディング / 山田恵理子

プロジェクトは、クライアント含め、制作者、パートナーなど、異なる立場や考えをもった方の集まりです。
プロジェクトを進める上で、その板挟みになっていることはありませんか?
デザイナー、マークアップエンジニア、プログラマー、設計など、さまざまな職種を経験してきたことから学んだ「チームのあり方」についてお話します。

自分のこれからについて語るときに僕の語ること -Webディレクターのための弁証法入門- / 加藤洋

変化の早いWebの世界で長期的な視野をもって成長していくために、加藤自身が自分の中に持ち続けている弁証法的な考え方を紹介します。

私を迷走させたディレクターの言葉 / 坂本典子

「クールでかっこよく」「柔かく優しい感じ」など、主観によって左右される曖昧な指示でデザインをすると、プロジェクトが迷走してしまう事があります。
「感性によるデザインのブレ」をなくし、ディレクターとクライアントの意向をつかむために、どのようなことを意識しているかをお話します。

なぜわたくしの参加するプロジェクトは炎上するのか / 藤田淳子

インフォメーションアーキテクトとしてアサインされ、数々のウェブサイト制作プロジェクトを炎上させてきた経験から、「こんなプロジェクトは炎上する!」というお話と、私なりの鎮火の方法をお伝えします。

サービス業から学んだコミュニケーションのコツ / 正木愉美

ウェブディレクターの仕事で大切なことのひとつはコミュニケーション。
お客様だけでなく、制作のメンバーとの関係も重要です。
接客業の経験から学んだことは今も役立つことばかり。
日々、心がけているポイントをお伝えします。

後進の育成のためにディレクターがすべきこと / 森田雄

いわゆる「Webディレクター」は、プロジェクトにおけるひとつのロールに過ぎないとはいえ、実務的にはプロジェクトリーダーであったり、組織的には部下を束ねるマネジャー職へのキャリアパスを求められるポジションであるといえます。
多種多様な雑用的タスクを含め、スキルの大部分を自身のモチベに頼って築き上げてきたであろう熟練の「Webディレクター」には、ロールモデルたる理想の上司がいないことも多く、いざ後進の育成となると自分のやり方に沿ってくれる部下以外に手応えを感じられないというケースも多いのではないでしょうか。
本LTではbA(現BA)で数多くのプロジェクトリーダーや部門マネジャーを兼任・歴任し、そして人材育成の担当取締役としても実践してきた手法を踏まえ、明日からでも実施可能な上司としてのフレームワークを伝授いたします。

兼業主夫がディレクターさんと上手に付き合う方法 / 山川祐一郎

自宅で日々の家事をこなしながら、取引先のディレクターさん(もしくはクライアントの担当者さんなど)と良好な関係を築くには、どのような工夫ができるでしょうか。
約4年間、家事・子育てをしながら自宅でWeb制作案件を行ってきて気が付いた事、日頃心掛けているポイントについて紹介します。


<出演者プロフィール>

名村 晋治さん
名村 晋治(なむら・しんじ)
Blog

株式会社サービシンク 代表取締役/チーフディレクター

1996年からWebサイトの制作に関わる。
2010年に株式会社サービシンクを立ち上げ、不動産業界に特化したサイト制作のアートディレクション~HTML実装設計~システム設計のすべてに携わるジェネラリスト。
基軸としてはクライアントの商売に寄り添うために、徹底的に思考を巡らせるためのディレクションを行う。

著書として『Webブランディングの入門教科書』『変革期のウェブ』。
2000年からは東京をはじめとして全国各地で「Webディレクター養成講座」の講師として次世代のWebディレクターを育成している。


山田 恵理子さん
山田 恵理子(やまだ・えりこ)
Blog

株式会社ゴーフィールド

香川県生まれ。何でもできるWeb制作者を目指してシステム開発会社でプログラミングを学び、2006年にWeb制作会社「株式会社ゴーフィールド」に転職。
現在はディレクター兼Webデザイナーとして主に香川県内の企業・ECサイト、CMS構築等を担当している。
2009年より香川県のWeb制作者コミュニティ「Webridge Kagawa(ウェブリッジかがわ)」にて CSS Nite in TAKAMATSUなど各種セミナーイベントやワークショップを開催している。
家業の「桃」を愛する農業系Web制作者。


加藤 洋さん
加藤 洋(かとう・ひろし)

株式会社TAM アートディレクター兼ソーシャルメディア・プランナー

通信会社キャンペーンサイト、自動車メーカーサイト、 通販会社ECサイトなどを数多くWebプロジェクトを手掛ける。
Facebookなどソーシャルメディア活用のノウハウ蓄積と情報発信を行なうサイト「Social Media 360.jp[役に立つソーシャルメディア情報配信サイト]」を運営。
また、ASCII ウェブプロフェッショナルにて、今日からできるFacebookファンページ制作&運用ガイドを連載。「3つのレベルごとに効率よくマスター Facebookページ制作 パーフェクトガイド」の著者でもある。


坂本 典子さん
坂本 典子(さかもと・のりこ)

コハルデザイン Webデザイナー

1974年、大阪市生まれ。夫と猫1匹と共に東大阪市に在住。
専門学校(インテリアデザイン専攻)を卒業後、カーペットメーカー、印刷会社、グラフィックデザイン事務所を経て、2009年よりフリーランスデザイナーとして活動中。
PC・スマートフォンサイトのビジュアルデザインを中心に、ロゴやイラスト、キャラクターデザインなども行う。
同業者の夫と共業でサイト制作に従事することも多い。
フェミニンな女性向けのデザインが得意分野。

共著『WordPressではじめるかわいいウェブサイト』(ビー・エヌ・エヌ新社)


藤田 淳子さん
藤田 淳子(ふじた・じゅんこ)
Twitter / Facebook

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
SMB事業本部デザイン部 インフォメーションアーキテクト

ウェブ制作会社にてコーダー・デザイナー・ディレクターとして制作業務に携わり、その後少しだけ上場企業でアライアンス営業を行い、フリーランスのデザイナーを経て、2007年、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズに入社。現在はインフォメーションアーキテクトとして自社ウェブサイト(レンタルサーバーのCPITwilioほか)の制作・運営に携わる。ユーザーにとって必要な情報を必要な時に必要な分だけ伝えられるインターフェイスの実現を目指したり、挫けたり、飲んだくれたり。


正木 愉美さん
正木 愉美(まさき・ゆみ)

アルファサード株式会社 ウェブディレクター

大阪・泉州育ち。
2000年にウェブの世界に足を踏み入れる。デザイン・コーディングと経験を積んだ後、2004年に突然ディレクターとして2件のリニューアル案件を任されたことから、手探りでのディレクター人生がスタート。ウェブ制作会社・企業内ウェブ担当・フリーランス・サイト運用チームのマネジメント等、様々な役割を経て現在はCMSによる構築案件のテンプレート設計および進行管理をメインで担当。
「Re:Creator's Kansai」他、大阪で開催されるウェブ系イベントの受付に時々座っている。


森田 雄さん
森田 雄(もりた ゆう)
Blog / Twitter / Facebook

東芝EMIやマイクロソフトなどを経て、2000年に株式会社ビジネス・アーキテクツの設立に参画し2005年より取締役。2009年より読書家と称する充電期間を過ごした後、2010年、株式会社ツルカメの設立とともにめでたく社会復帰、代表取締役社長に就任(現職)。2012年、株式会社ネコメシの設立に参画し代表取締役CEOに就任(現職)。2013年より株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ顧問(現職)。
IA/UXデザイン、フロントエンド技術、アクセシビリティ、ユーザビリティのスペシャリスト。CG-ARTS協会委員。広告電通賞審議会選考委員。米IA Institute会員。Webby Awards、New York Festivals、内閣総理大臣賞、グッドデザイン賞、Web人賞など受賞多数。
趣味は料理とカメラ。gihyo.jp(技術評論社)にて「キーパーソンが見るWeb業界」を2008年より連載。
ちなみに現役大学生。


山川 祐一郎さん
山川 祐一郎(やまかわ・ゆういちろう)

山川製作所

1975年、岡山県玉野市生まれ。地元岡山のSIer、イラスト制作会社、鎌倉市の一般企業での勤務を経て、2010年独立。
Webアプリケーションの設計・開発を主に、クライアントの業務改善をモットーとして、主夫を兼業しながら活動中。
CSS Nite in OKAYAMA, Vol.2などに登壇。共著に『現場でかならず使われているCSSデザインのメソッド』(エムディーエヌコーポレーション)。2014年より、地元倉敷市の観光事業を活性化を目的としたNPO法人『くらしき観光局』へ参画。観光プラン・特産品の企画も行っている。



<アフターパーティー>

セミナー終了後、19時より「飲み食い処 まいど 本町店」(大阪府大阪市中央区本町3-4-15 北吉ビル1F)にてアフターパーティーを開催します。
ご参加ご希望の方は、アフターパーティー付きチケットをお申込み下さい。

アフターパーティーのみのご参加も可能です。ご希望の方は、アフターパーティーのみチケットをご購入ください。

コミュニティについて

Re:Creator's Kansai

Re:Creator's Kansai

Re:Creator's Kansai(リクリ)は、2007年3月より関西のクリエイターの交流、勉強会・セミナーの開催のために活動しているイベントコミュニティです。 「リクリセミナー」と題したセミナーイベントを年に3〜4回開催しています。 2020年3月現在、延べ3,300名を超える方々にご参加いただいています。

メンバーになる