Doorkeeper

第40回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2020」

2020-03-01(日)14:00 - 18:45 JST

ナレッジキャピタルカンファレンスルーム Room C03+C04

大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーC8階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

C【一般】セミナーのみ 6,500円 会場払い
6,000円 前払い
D【一般】セミナー + アフターパーティー 10,500円 会場払い
10,000円 前払い
E【学割】セミナーのみ ※当日学生証を提示してください 3,000円 会場払い
3,000円 前払い
F【学割】セミナー + アフターパーティー ※当日学生証を提示してください 7,000円 会場払い
7,000円 前払い
A【早期割】セミナー のみ(申込期間:〜2/1まで) 5,000円 前払い
B【早期割】セミナー + アフターパーティー(申込期間:〜2/1まで) 9,000円 前払い
※ カンファレンスルームタワーCへは、1階からしかアクセスできません。北館1階中央「ナレッジプラザ」を目指してお進みください。

詳細


新型コロナウィルス感染拡大の影響を考えまして、
第40回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2020」は中止とすることにいたしました。
今回のセミナーと同内容+αを動画配信版として受講するスタイルを予定しています。
準備出来次第、リクリのメンバーの方にはご連絡します。
ぜひ応援を兼ねてご参加いただけますとすごく嬉しいです。


第40回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2020」

<出演>

Webデザイントレンド

原 一浩さん(KANSOCK.INDUSTRIES
矢野 りんさん(バイドゥ株式会社)
坂本 邦夫さん(カラー&Webデザイン フォルトゥナ
深沢 幸治郎さん(水交デザインオフィス

Webデザイントレンド 自治体編

清家 順さん(有限会社ユニバーサルワークス

フォントセッション

関口 浩之さん(SBテクノロジー株式会社

アクセシビリティセッション

植木 真さん(インフォアクシア

ジンドゥーセッション

神森 勉さん(KDDIウェブコミュニケーションズ
服部 雄樹さん(服部制作室

<日時>

2020/3/1(日) 14:00~18:45 (13:15開場)

<会場>

ナレッジキャピタルカンファレンスルーム Room C03+C04
(〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーC8階)
https://www.kc-space.jp/pdf/common/accessmap_conference_C.pdf

※ カンファレンスルームタワーCへは、1階からしかアクセスできません。北館1階中央「ナレッジプラザ」を目指してお進みください。

<参加費>

早割(2/1まで・事前決済のみ)

A【セミナー参加のみ】

5,000円(クレジットカードによる事前決済のみ)

B【セミナー + アフターパーティー】

9,000円(クレジットカードによる事前決済のみ)

一般(2/2以降)

C【セミナー参加のみ】

6,000円(クレジットカードによる事前決済)
6,500円(会場にて、現金 or Paypayによる支払い)

D【セミナー + アフターパーティー】

10,000円(クレジットカードによる事前決済)
10,500円(会場にて、現金 or Paypayによる支払い)

学割

今回、学割を導入します。
学生の方は当日学生証を提示をしてください。
デジタルハリウッドなどの専門学校生も対象です。
当日、学生証を忘れた場合は、一般参加料金分(3,000円)を追加でお支払いただくことになります。
ご注意ください。

E【セミナー参加のみ】

3,000円(クレジットカードによる事前決済、および会場現金払い/会場でのPaypayによる現地決済)

F【セミナー + アフターパーティー】

7,000円(クレジットカードによる事前決済、および会場現金払い/会場でのPaypayによる現地決済)

※ 領収書は受付の際にお渡しいたします。

<フォローアップ参加>

3,000円(開催後、1週間後まで受付・クレジットカードによる事前決済のみ)

フォローアップ参加とは?

当日都合がつかず参加できない方、遠方で参加が困難であるという方向けに、今回フォローアップ参加枠を設けました。
開催後、1週間以内を目処にスライドと音声を受け取れる形になります。

フォローアップ参加に関する注意点

  • フォローアップ参加は、ライブストリーミング配信はいたしません。
  • 開催から約1週間以内を目処にフォローアップメールを配信します。その中で、スライド、音声、ビデオのダウンロード方法についてご案内いたします。
  • フォローアップ公開のスライドやビデオでは、コンテンツの一部がカットされることがあります。
  • 一般公開できないコンテンツはフォローアップとして公開できません(公開用のスライドではページが削除されたり、ビデオではカットされることがあります)。会場参加をオススメします。
  • ビデオ撮影を行う予定です。公開可能なビデオは、開催から2週間以内にシェアします。撮影は1カメラで焦点固定です。記録を目的としており、演出的な要素はありません。
  • 会場参加の方にもフォローアップを提供しますので、会場参加される方はフォローアップ参加にお申し込みいただく必要はありません。

フォローアップ参加方法

【フォローアップ参加】第40回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2020」
よりお申し込みください。

<協賛>

KDDIウェブコミュニケーションズ CPI FONTPLUS
Adobea-blog cms一般社団法人ウェブコンサルタント協会
JUSO Coworkingイマジカデジタルスケープ


<セッション内容>

2019年12月21日開催の「CSS Nite Shift13(ウェブデザイン、行く時代来る時代)」からのセッションをアレンジした再演版となります。

今回で9回目を迎えた大阪版。

Shift13では、原さんと矢野さん二人でのWebデザイントレンドですが、大阪版はオリジナルメンバーの坂本 邦夫さん、大阪版では欠かせない深沢 幸治郎さんを加えたおなじみのフルメンバーでお届けします。

毎年人気のフォントおじさんこと関口 浩之さんによる「フォントセッション」。そして、今回は植木 真さんによる「ウェブアクセシビリティのセッション」、神森 勉さんによる「ジンドゥーセッション」も加わります。

さらに、今回は構成をガラリと変更!
まず、最初にWebデザイントレンドセッションを。
続くアクセシビリティ、フォントセッションは、Webデザイントレンドで取り上げられたサイトやデザインをそれぞれの専門の視点から紐解きます。
Webデザイントレンドを中心としてWebにまつわる知識を多角的に捉えられる時間をお届けします!

緊急追加!
「Webデザイントレンド 自治体編」の追加が決定しました!
自治体案件のスペシャリスト 清家 順さんと原さん、坂本さん、深沢さんの4人で自治体編はお届けします。

「Webデザイントレンドセッション」

「春のWebデザイントレンド55年ぶりお祭りわっしょいスペシャル」

トレンドとは最先端ではない、時代に最適化されつつある現象である」をキーワードに毎年レポートしている「Webデザイントレンド」セッション。

2019年から2020年にかけてのWebデザインのトレンドに加え、今後トレンドになるかもしれない「きざし」について捉え、要チェックのポイントを昨年と同様の独自のランキング形式で紹介していきます。

2019年12月21日開催のCSS Nite Shift 13より、今までアンケートなどで要望が多かった「大学サイト」を観測対象に加えました。今回は、世界中に数万あるされる大学のうち、アメリカを中心に1800程をチョイスし、クローリングとキャプチャを行っております。グローバルな大学サイトの今はどうなっているのか、一緒に見ていきましょう。

ソース元となるのは、今年も海外で話題になったサイト、グローバル企業400社、上場企業3,400社、地方自治体1,700サイトのキャプチャアーカイブ。ビジュアル、ユーザーインターフェースの表現の潮流を一緒に探っていきましょう。

今年もフォルトゥナの坂本 邦夫さん、水交デザインオフィス代表の深沢 幸治郎さんをお迎えし、それぞれの視点で語るミニコラム「矢野の目、坂本の目、深沢の目」もお送りします。

Webサイトのデザインに関わる人はもちろん、ディレクションに関わる方やWeb担当者や自治体関係者、エンジニア、発注者、経営者に至るまで幅広くお楽しみいただける、オススメのセッションです。

「フォントセッション」

フォントおじさん2020

概要はのちほどお伝えします!

「ウェブアクセシビリティセッション」

タイトル調整中

概要はのちほどお伝えします!

「ジンドゥーセッション」

ジンドゥークリエイター デザイン自由自在

国内の上場企業が保有しているウェブサイトの中には、ジンドゥーも使われているというデータがあります。

「え?ジンドゥーって企業サイトで使えるの?」「オリジナルのデザインで作れるの?」と思っている方は必見!

ジンドゥークリエイターでも、自分たちでデザインしたHTMLを組み込み、それをクライアントが見たまま編集で更新することができます。
このセッションでは、これまで公式ではほとんどお伝えしてこなかった、ジンドゥークリエイターの独自レイアウトについて、実装にまつわるコツと注意点を伝授します。


<タイムテーブル>

※タイムテーブルはあくまでも目安です。当日の流れによって調整しながら進行します。若干、早く終了したり、延長する可能性があります。ご了承ください。

13:15 - 14:00 開場・受付(45分)

14:00 - 14:05 スタート / 挨拶・注意事項など(5分)

14:05 - 15:30 「春のWebデザイントレンド55年ぶりお祭りわっしょいスペシャル」/ 原 一浩、矢野 りん、坂本 邦夫、深沢 幸治郎(75分+質疑応答5分 途中5分休憩)

15:30 - 15:45 休憩(15分)

15:45 - 16:10 「ジンドゥークリエイター デザイン自由自在」/ 神森 勉、服部 雄樹(25分)

16:10 - 16:15 転換(5分)

16:15 - 16:55 「フォントおじさん2020」/ 関口 浩之(40分)

16:55 - 17:10 休憩(15分)

17:10 - 17:55 「Webデザイントレンド 自治体編」/ 原 一浩、坂本 邦夫、深沢 幸治郎、清家 順(45分)

17:55 - 18:00 転換(5分)

18:00 - 18:35 「アクセシビリティセッション」/ 植木 真(35分)

18:35 - 18:45 終わりの挨拶・登壇者からひとこと / アンケート記入(10分)

19:00 - 21:00 アフターパーティー(120分)「浪花ろばた八角DD HOUSE店」(大阪府大阪市北区芝田1-8-1 DD HOUSE B1)


<出演者プロフィール>

Webデザイントレンドセッション

原 一浩
原 一浩(はら・かずひろ)
Twitter / Facebook

1998年に独立し、同年、ウェブデザイン専門のメールメディア DesignWedgeの発行を開始 (現在は、designudgeという名前で続けている) 。Webデザインやフロントエンド、バックエンドなど雑食的にいろいろな仕事に関わるかたわら、Webデザイントレンドを通して業界の趨勢を見守ってきた。上場企業・自治体・グローバル企業および海外サイトなどを定点観測し続けている。

雑誌への寄稿多数。主な著書に『React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発』、『プロセスオブウェブデザイン』、『ウェブデザインコーディネートカタログ』など。


矢野 りんさん
矢野 りん(やの・りん)
Twitter / Facebook / ブログ(ものづくりにっぽん)

バイドゥ株式会社モバイルプロダクト事業部 部長

フリーランスのデザイナーとして、メーカのWebコンテンツなどデザイン経験多数。2011年12月 よりバイドゥ株式会社入社。AppStore 「Best of 2016 今年のベスト」ランキング2016年トップ無料カテゴリにチャートインしたきせかえキーボードアプリ「Simeji」のUX/UIのデザインおよびプロモーション企画・コミュニケーションデザイン担当。最近ボイスアプリ「LisPon」の開発協力もはじめました。
身長152.2cm。


坂本 邦夫
坂本 邦夫(さかもと・くにお)
Twitter / Facebook

カラー&Webデザイン フォルトゥナ代表

1973年、大阪府東大阪市生まれ。関西大学文学部史学地理学科卒業。

大阪府東大阪市生まれ。色彩のホームページへの応用方法をまとめた「基礎からわかるホームページの配色」を2004年に公開。以後、ホームページの制作・コンサルティングを主な業務としながら、書籍や雑誌などへの寄稿・セミナー講師としても活動中。

主な著書に『ウェブ配色 決める!チカラ 問題を解決するコミュニケーション』(ワークスコーポレーション)、『ウェブ配色 コーディネートカタログ』(技術評論社)、『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』(マイナビ)など。

a-blog cmsエバンジェリスト。


深沢 幸治郎さん
深沢 幸治郎(ふかざわ・こうじろう)
Twitter / Facebook

水交デザインオフィス代表
JUSO Coworking代表

大阪を中心に活動するウェブデザイナー。2009年からフリーランスとして多くのウェブサイト・モバイルアプリ・管理画面UI等の企画設計・デザイン・CMS実装に携わる。2010年に日本最初期のコワーキングスペース「JUSO Coworking」を開業、様々なコミュニティ活動やイベントの支援も行っている。共著書に『世界一わかりやすいWordPress 導入とサイト制作の教科書』(技術評論社)。


ジンドゥーセッション

神森 勉
神森 勉(かみもり・つとむ)

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ

商社営業マンから印刷会社へ DTP オペレーターとして転職。印刷業と共に Web 制作への参入に併せて自社の年賀状受発注サイトの構築やクライアントのサイト構築を行う。
その後 Web 制作会社へ転職し、マークアップエンジニア、ディレクター、プロデューサーとしてクライアントのサイト構築、コミュニケーションデザインに携わる。
KDDI ウェブコミュニケーションズへ入社後、デザイン室責任者、ウェブサービス部門およびコミュニケーション部門の責任者を経て、現在は広報室室長を務める。
また、NPO法人 gente編集部の広報担当を務めている。


服部 雄樹さん
服部 雄樹(はっとり・ゆうき)
㈱服部制作室 代表取締役/Jimdo Expert

愛知県名古屋市出身。2014年までインドネシア・バリ島で活動し、世界各国のクリエイターと交流。多くの海外案件に携わる。帰国後、服部制作室を設立。Jimdoドイツ本社のレイアウト「Tokyo」の作成に日本人デザイナーとして唯一参加するなど精力的に活動し、2018年に開催されたJimdo Best Pagesでは、制作に携わったウェブサイトがグランプリにあたるJimdo Best Pageを含む4部門で受賞。現在はWebサイトの制作だけでなく、各種WebサービスのテンプレートデザインやUI設計、セミナー登壇、書籍の執筆など幅広く活動中。
著書に「ジンドゥークリエイター 仕事の現場で使える!カスタマイズとデザイン教科書」(共著) 「HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本」など。


フォントセッション

関口 浩之さん
関口 浩之(せきぐち・ひろゆき)
SBテクノロジー株式会社Webフォント エバンジェリスト

群馬県桐生市出身。1980年代に日本語DTPシステムやプリンタの製品企画に従事した後、1995年にソフトバンク技研(現 ソフトバンク・テクノロジー)へ入社。Yahoo! JAPANの立ち上げなど、この20年間、数々の新規事業プロジェクトに従事。現在、フォントメーカー13社と業務提携したWebフォントサービス『FONTPLUS』エバンジェリストとして日本全国を飛び回っている。マイナビ IT Search+、日刊デジタルクリエイターズ、Schoo等のオンラインメディアにて文字に関するコラムや講座を担当。2017年CSS Nite「ベスト10セッション」「ベストキャラ」、2018年CSS Nite「ベスト10セッション」を受賞。フォントとデザインをテーマとした「FONTPLUS DAYセミナー」を主宰。

Twitter @HiroGateJP
https://twitter.com/HiroGateJP

Facebook フォントおじさん
https://www.facebook.com/hiroyuki.sekiguchi.8


Webデザイントレンド 自治体編 セッション

清家 順さん
清家 順(せいけ・じゅん)
有限会社ユニバーサルワークス
代表取締役

1975年、横浜市生まれ。筑波技術大学大学院技術科学研究科情報アクセシビリティ専攻修了。修士(情報保障学)。地域ISPでウェブ制作に携わっていたが、妻の失明を機にWebアクセシビリティへの取り組みを開始する。

毎年9月に「自治体サイトアクセシビリティ調査」を実施し、2019年9月1日には通算17回目となる調査結果を発表。現在は、自治体を中心に、サイト構築に関するコンサルティング、アクセシビリティガイドラインの策定、ウェブサイトの評価・診断業務を行っている。現在、月刊「広報」誌上にて「ドクターSのサイト診断」連載中。日本広報協会広報アドバイザー。


ウェブアクセシビリティセッション

植木 真さん
植木 真(うえき・まこと)
株式会社インフォアクシア
代表取締役。

診断・評価、ガイドライン作成、教育・研修、ツール開発などを通じて、主に企業のWebサイトおよびWebアプリケーションのアクセシビリティ確保をコンサルティングしている。また、全国各地で「Webアクセシビリティの学校」というセミナーを開催中。

国内外のアクセシビリティ・ガイドライン策定にも従事しており、W3Cの「WCAG2.0」と「WCAG 2.1」、および「JIS X 8341-3:2004」と「JIS X 8341-3:2010」の原案作成に参画。2012年10月~2019年6月までWAIC(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)の委員長、2014年度には「JIS X 8341-3:2016」原案作成委員会の委員長を務めた。

また、IAAP(International Association of Accessibility Professionals)より、日本人で初めてCertified Professional in Web Accessibility (CPWA)として認定されている。


<アフターパーティー>

セミナー終了後、19時より「浪花ろばた八角DD HOUSE店」(大阪府大阪市北区芝田1-8-1 DD HOUSE B1)にてアフターパーティーを開催します。
ご参加ご希望の方は、アフターパーティー付きチケットをお申込み下さい。


<協賛について>

現在、Re:Creator’s Kansaiでは、イベントの趣旨に賛同いただき、ご協賛/ご協力いただける企業様や団体様、個人様を募集しております。
詳しくは、リクリセミナーへの協賛のお願いページをご覧の上、お問い合わせください。


<キャンセルポリシー>

セミナー本編・アフターパーティー共に、開催の3日前(2/27)まで返金対応いたします。
前々日、前日、当日は返金をいたしません。

未入金の方がキャンセルする場合は、イベントページにあるキャンセルボタンから。
入金済みの方がキャンセルする場合は、お手数ですがイベントページ内にある 「主催者にお問い合わせ」リンクよりお問い合わせください。
通常1〜7日で返金処理を行います。

コミュニティについて

Re:Creator's Kansai

Re:Creator's Kansai

Re:Creator's Kansai(リクリ)は、2007年3月より関西のクリエイターの交流、勉強会・セミナーの開催のために活動しているイベントコミュニティです。 「リクリセミナー」と題したセミナーイベントを年に3〜4回開催しています。 2020年3月現在、延べ3,300名を超える方々にご参加いただいています。

メンバーになる